雪の金沢旅行

12月27~29日 雪、晴れ、雨

3日間で金沢、福井を旅してきました。

越後湯沢からは一面が雪、雪、また雪。

関東では見慣れない雪景色の眩しさに感動しました。

 

金沢でレンタカーで借りて今回も強行スケジュール。

1日目は、俵屋本店→ひがし茶屋街→近江町市場

→兼六園→石川県立伝統産業工芸館→中村記念美術館

→鈴木大拙館→安江金箔工芸館→宿へ

近江町市場のお鮨屋さんで食べた、

寒ブリ、のどくろ、白海老の甘くねっとりした

美味しさに寒さも忘れて上機嫌でした。

 

2日目は、高岡の瑞龍寺→金屋町→石川県九谷美術館

→永平寺→丸岡城→東尋坊→三国港で越前蟹→富山の宿

九谷美術館では、湖東焼九谷焼の展示がされており、

赤絵の繊細さと、九谷の大胆な牡丹の絵を目に焼き付けてきました。

また、福井の片町の居酒屋で頂いた、

黒龍(しずく)という日本酒が超美味!

寒ブリの刺身とのどくろの焼魚を堪能しました。

 

3日目は、宝慶寺→和紙の里→漆器→鯖江のめがね会館

→越前港で蟹を配送→大樋釜美術館→森八で羊羹→駅で加賀棒茶

宝慶寺は、年末のお忙しい中、

越谷出身の僧の方が同郷ということで、丁寧に案内して下さいました。

修行の場である僧堂には、木でできた大きな魚がぶら下がっていました。

このお魚の顔立ちが愛らしい。

魚は目を閉じないため、座禅のときに目をつぶらないよう、

掛けられているものだそうです。

そして、この寒い寒い僧堂で、一人一畳のスペースで、

修行僧は寝起きをすると聞き、身が引き締まる思いでした。

 

駆け足で回りましたが、金沢、福井はとても魅力がありました。

新幹線ができたら、もう一度ゆっくり訪れてみたいです。

 

茶道具埼玉 つかもとひろこ