1月15日(土)
今年初めてのお稽古です。
いつもながら、お点前をするときは、
その静けさに緊張してしまいます。
水指から釜まで柄杓で水を運ぶとき、
どのくらいのスピードで運んだらいいものか、
いつも悩んでしまいます。
あまりピュッと早くすると、はしたないような気もするし、
ゆっくり過ぎても、水滴が垂れたりしてバランスが悪いような。
繰り返し練習しているうちに、しっくりくるといいのですが。
話は変わりますが先日、羽生にある
藍染めの「武州中島紺屋」さんに行ってきました。
埼玉に住みながら、今まで知らなかったのですが、
羽生は藍染めの産地として、最盛期には
300件もの工場があったそうですが、
今では、3件のみだそうです。
温かい表情の4代目の奥様がいろいろと教えてくださいました。
ただ、京都と同じように、海外の方のほうが、
関心が高く、現在はカリフォルニアの大学の
客員教授として、年に5回教鞭をとっておられるとのことでした。
藍染めの藍色を見ていると、とっても心が落ち着きます。
このよさが日本人の心にも広く伝わっていけばいいのになと、
少し寂しく思いました。
茶道具埼玉 つかもとひろこ
コメントをお書きください